SSブログ

unknownのCPU名を正しく表示させる [自作PC]

 いくつかのコンデンサがパンクしていた BIOSTAR NF61S Micro AM2 SE を入手したので、コンデンサを交換した後、手持ちの Athlon X2 5050e を載せてみた。
 そうすると、一応動作はするがCPU名がunknownと表示される。

NF61S_unknown.jpg

 G2 Steppingをサポートしたという最新BIOSを入れてはいるが、そのリリース日が2007/10/30に対し、5050eが発売されたのは2008年11月。従って未対応なのは当然で、起動するだけましなのかもしれないが、unknownなのはちょっと気分がよくない。
 そこでBIOSを改変して、CPU名が正しく表示されるようにしてみた。

続きを読む


DELL G45A01 (Vostro420のマザーボード) の単体利用 [自作PC]

 DELL Vostro420で使われていたマザーボード G45A01 を入手した。せっかくのG45搭載マザーなので有効活用したいと思ったが、メーカーPCマザーボードという事で、やはりちょっとクセがあった。

g45a01.jpg


続きを読む


グラフィックボードのコンデンサ交換 [自作PC]

 ZOTAC の ZT-85TE250-FSP(GeForce 8500GT) のコンデンサが破裂したので、コンデンサの交換を行った。

続きを読む


UPS初仕事 [自作PC]

 さっきブレーカーが落ちて停電になり、UPSを導入してから5年以上経って初めて役に立った。

upslog.jpg

 使用しているUPSはAPCのSmartUPS SU700Jで、秋月電子のバッテリーに今まで2回入れ替えている。
 これにPC2台と24インチディスプレイ1台を繋げているので、バックアップ時間は4、5分ほどだが、今回のような一時的な停電では十分間に合った。
 リビングにおいてあるPCルータにもomronのUPSに繋げてあったのだが、こちらは5年以上放置していたのでバッテリーが死んでいて全く役に立たなかった。

 結局、定期的にバッテリー交換を行わないとUPSは意味がないが、バッテリー費用も馬鹿にはならない。
 万が一、HDD等に異常が出ると取り返しのつかないことになるとはいえ、今回の停電で強制電源断されたPCは3台あるが、どれも問題は出なかった。
 我が家のような滅多に停電が起きない環境では、費用対効果としては微妙かもしれない。

Corsair CMPSU-550VXJP [自作PC]

 メインPCの電源にはZippyのHP2-6500P/S-ATAを使っていたが、電源ファンがたまにうなり音を上げる様になり、耳障りに感じるので電源の換装を行った。
 電気代や発熱等を考えると80PLUS取得は必須であり、メインPCなので耐久性も求めるとALL日本メーカーコンデンサである方が良い。その条件で探すと、CorsairのCMPSU-550VXJPが価格もこなれてきているようなので、これを購入した。

vx550_1.jpg

vx550_2.jpg

続きを読む


PC電源死亡… [自作PC]

 リビングに置いているPCがどうも不安定だという報告を何度か受けていたが、リセットすれば一時的には直るのでそのまま放置していた。それがとうとう動かなくなったというので様子をみると、電源が落ちたかと思うとリセットされたりするのを繰り返す。これはヤバいと思ってPCケースを開けると、なんともいえないケミカル臭が…。臭いの元は電源からのようだったので、電源を開けてみると写真中央のfuhjyyuのコンデンサが1本液漏れを起こしていた。

続きを読む


BIOSアップデート失敗 [自作PC]

 BIOSTARのP4TDQでBIOSのアップデートをしたら、見事に起動しなくなってしまった。

 http://www.biostar-usa.com/mbdownloads.asp?model=P4TDQ には、「Please use CMOS setup to update your BIOS instead of this utility whenever possible.」とあるので、BIOSメニューの中の Upgrade BIOS からBIOSファイルを選択して更新しリブートしたら、全くの無反応に。
Webサイトの記述に依ってマザーボードメーカー独自のツールを使ってしまったが、素直にBIOSメーカーのFLASHユーティリティを使っておくべきだった。
もともと処分予定のマザーボードだったので実害はほとんどないが、BIOSアップデートに失敗したのは初めてで、これも一つの経験か。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。