SSブログ

unknownのCPU名を正しく表示させる [自作PC]

 いくつかのコンデンサがパンクしていた BIOSTAR NF61S Micro AM2 SE を入手したので、コンデンサを交換した後、手持ちの Athlon X2 5050e を載せてみた。
 そうすると、一応動作はするがCPU名がunknownと表示される。

NF61S_unknown.jpg

 G2 Steppingをサポートしたという最新BIOSを入れてはいるが、そのリリース日が2007/10/30に対し、5050eが発売されたのは2008年11月。従って未対応なのは当然で、起動するだけましなのかもしれないが、unknownなのはちょっと気分がよくない。
 そこでBIOSを改変して、CPU名が正しく表示されるようにしてみた。

 用意したのは、NF61S Micro AM2 SEの最新BIOS(N61sma18.bsa)と、同じSocket AM2でも5050eに対応しているNF520-A2の最新BIOS(N61DA331.BS)、Award BIOSに対応した改変ツールとしてCBROM32.EXEである。

 コマンドプロンプトで、以下の操作を行う。

 まず、5050eに対応しているAGESAを抽出する。

>CBROM32.EXE N61DA331.BS /GV3 extract

 保存するファイル名を聞かれるので、そのままエンター。

 抽出したAGESAをNF61S Micro AM2 SEのBIOSに組み込む。

>CBROM32.EXE N61sma18.bsa /GV3 AGESACPU.ROM

 Adding AGESACPU.ROM .. xx.x%
と表示されれば完了。

 このマザーボードはBIOS上からFD内にあるBIOSファイルを読み込んでアップデートできるので、書き換えたN61sma18.bsaをFDに入れてアップデートしたら再起動。

NF61S_5050e.jpg

 これで、CPU名がきちんと表示されるようになった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。